社会人としてのマナーを学ぶ前の心構えコツ2選

職場コミュニケーションのコツを知りたい方は以下の記事も参考にしてください。

社会人になると、一度は受けたことのあるビジネスマナー研修。でも、なぜか実際の職場では、研修内容を活かしてきれていなく、職場の人とどのように接してよいのかを悩んでいる方も多いのではないでしょうか?実は、ビジネスマナー研修を受ける心得を知ることで、研修の効果を発揮することが可能です。なぜなら、職場で接する人にも感情があって、テキストの例題通りに進まないのが職場の現実。ビジネスマナー研修の成果を出したい方には、ぜひ、ビジネスマナー研修を受ける前の心得を身につけましょう

目次

なぜ、ビジネスマナー研修を受ける必要があるのか?

「ビジネスマナー研修を受ける必要があるのか?」と聞かれたら、社会人1年生は必要だけど、それ以外は「機会があれば」というのが個人的な本音。社会人1年生は、なんにも染まっていない真っ白な状態なので、「こうゆうことがビジネスマナーなんだ!」と知る必要があるから。でも、社会人1年生以外は、社会人としてのマナーである①挨拶②報告連絡相談③時間厳守の基本項目は認識済みです。研修のテキストにある例題をみたところで、心のどこかで、例題通りの会話なんて、実際の場面にはないよって思っていることも。それに、ビジネスマナーができていないからと言って、会社から突然、「解雇!」なんて言われることもないですし。だけど、ビジネスマナーが悪いと仕事での信頼構築ができないのも知っているので、ビジネスマナー研修を受けたくなるのです。それでは、なぜ、ビジネスマナーを習得できず、効果が出ないのでしょうか?

ビジネスマナー研修を受ける前の心構えコツ2選

ビジネスマナー研修の効果が出ないのは、実は研修を受ける人の心構えができていないからです。研修を受ける前に必要な心構えには①感謝②謙虚な気持ちの2つ。社会人にとってはとても大切なことです。

①感謝
感謝とは、ありがたいという気持ちを言葉や態度に示すことです。職場では、感謝の気持ちを本心で持てることが大切。そのためには、普段から心の余裕が必要なのです。また、感謝の気持ちというのは、なかなか相手には伝わりにくいこともあるので、できれば言葉にすることがポイント

②謙虚
謙虚とは、控え目で、素直に相手の意見などを受け入れることです。職場では、どうしても評価を得たいために、自分をアピールしたくなる場面があります。だけど、職場での成果というのは、自分1人では不可能で、周りの人の協力があってこそ可能。たとえ、自分が1番頑張っていたとしても、「自分だけの成果」という気持ちが出してしまうと、次からは周りの人の協力が得られなくなります。職場では、謙虚な気持ちを態度に示すことが大切

仕事を進めるためには、感謝と謙虚な気持ちをもっていることが重要。なので、どんなに充実した研修を受けても、感謝と謙虚な気持ちがそなわっていないと、研修内容を身につけることはできません。「感謝と謙虚は当たり前」と思っていても、意外と思っているだけの人が多いのが現状。だから、職場トラブルはうまれるのです。では、職場で感謝や謙遜ができているという人はどんな人でしょうか?

職場で評価される人の特徴

職場で評価される人の特徴は、結果的にビジネスマナーがある人です。でも、ビジネスマナーができている人が少ないから、職場トラブルが発生したりすることもあって。そして、ビジネスマナー研修を受けている人が多いのに、なぜ研修の効果が出ないのでしょうか?実は、ビジネスマナー研修を受ける際に、人へのマナーが備わってることが前提だから。総務業務の私は従業員な方と接する機会が多く、同じ業務をしていなくても「この人、まもなく昇格するだろうな。」「あの人、評価はされないな。」と、それとなく気がつきます。なぜ気がつくかというと、評価が高い人、昇格する人は、自分の業務以外だったり、総務からの案内もきちんと把握していて、提出物の期限も厳守できるのです。提出期限を守らないと総務に迷惑がかかることも認識できていて、つまり、相手への配慮ができているということ職場は自分の仕事だけではないとわかっている人が、職場で求められる人材になります。なので、ビジネスマナー研修を受ける前提として、人へのマナーができていることが大切な能力。会社で評価がされる人は、人へのマナーが備わっている→ビジネスマナー研修を受講しても効果がでる→会社での評価が高くなる、という流れです。総務の私からみる、人へのマナーができている人の特徴は4つ
①気持ちに余裕のある人
②オンオフの時間が区別できる人
③気遣いができる人
④相手の尊敬できる人

前の章でお伝えしましたビジネスマナー研修を受ける前の心構えとしての感謝と謙虚な気持ちが重要になります。あなたは備わっている人でしょうか?

まとめ

職場で求められる人材になるためには人へのマナーが備わっていることが大切で、そのためには感謝と謙虚な気持ちを持つことです。感謝と謙虚な気持ちはビジネスマナー研修で覚えることではなく、研修を受ける前に自分自身での気づき。そして、感謝と謙虚な気持ちがあれば、高い評価を得ることも可能。反対に、人へのマナーができていない人は、「なんで自分は評価されなくて、自分より仕事ができないあの人が評価されるんだ!」と不満な態度を取り、評価されない負のスパイラルにおちいります。誰でも、自分のいる場所では評価をされたいですよね。ぜひ、人へのマナーを大切にしましょう。職場コミュニケーションの能力を上げたい方、人との会話を弾ませたい方、職場での会話に悩まれてる方、以下の記事も参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元・悩みがちアラフィフ女性のチャーミングで、2010年に総務職に配属され、現在は総務職と職員の相談窓口を担当しています。

【以前のわたし】
人間関係に悩み「退職しかないのか?」と体調不良に悩む日々を経験。しかし、一つ一つの課題を克服し、今は人間関係の悩みから抜け出し克服。

【現在のわたし】
人間関係に悩んだ厳しい時期に得た知識と経験が、今では「何かあったら、人の気持ちがわかるチャーミング」と頼りにされる存在。
悩み相談窓口担当になり、「みんなが求めるアドバイスを的確に伝えたい」と思い、関連する書籍を読み、コミュニケーション学や心理学を学び始める。

【学びの中で気がついたこと】
自分が悩んでいた時の対応が、コミュニケーション学や心理学の理論と関連していたことに気がつく。人間関係は複雑で、専門知識だけではなかなか解決できないと知り、その知識学を実践的な知識に高め、日常にどうやって活用できるかを日々学び継続中。

【ブログをスタートさせたキッカケ】
同じように悩む人々のサポートになりたい気持ちでスタート。記事は難しい言葉ではなく、実践的なアドバイスに焦点を当て、悩む人たちの心に届けることが目標。

悩んでいるあなたの日常に取り入れて、あなたのお悩みが解決へと繋がっていくことを願っています。「心ここにあるブログ」が、あなたが誰にも相談できないときの心の安心材料になることを心より願っています。

目次